• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「*A BOUT DE SOUFFLE*」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

*A BOUT DE SOUFFLE*
souffle84.exblog.jp
ブログトップ

気になった事をメモです
by a_bout_de_souffle
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
映画
俳優
監督
文学
音楽
写真
PARiS
わたくし
以前の記事
2009年 08月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
2006年 09月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
その他のジャンル
  • 1 ゲーム
  • 2 歴史
  • 3 法律・裁判
  • 4 車・バイク
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 金融・マネー
  • 7 病気・闘病
  • 8 経営・ビジネス
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 競馬・ギャンブル
ファン
記事ランキング
  • わたしは誰? ダイアンでした。 ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
サンシャイン・クリーニング
e0094600_21575711.jpgRéalisé par Christine Jeffs
Avec Amy Adams,
Emily Blunt, Alan Arkin
Film américain. Genre : Comédie
Durée : 1h 20min.
Année de production : 2008

8月25日 ゴールド劇場 0938

音楽のチョイスといい、脚本・映像の感じといい、
ちょっと洒落たアメリカンミニシアターの大道って感じがします。
主演の3人は大好きで、エイミー・アダムスって本当お嬢さん。
リン役のお嬢さん見覚えがあるなーと思ったら、ミステリアス・スキンの…
あと前作リトル・ミス・サンシャインにも、コレは気付かなかったな。
えっと、さらさらと終わりましたが良かったです。

# by a_bout_de_souffle | 2009-08-25 21:58 | 映画
3時10分、決断の時
e0094600_21522946.jpgRéalisé par James Mangold
Avec Russell Crowe, Christian Bale,
Peter Fonda
Film américain. Genre : Western, Drame
Durée : 2h 2min. Année de production : 2007
Titre original : 3:10 to Yuma

8月25日 シルバー劇場 0937

あ、やってるんだ、行こう。
こんな程度の気持ちでスタート。
前々から、イギリス人・オーストラリア人主役でリメイク決定!
ってニュースは見ていたし、好評っていうのも知っていたし。
夏になったらスイカ食べる・花火するっていう定番行動の哲学。
有名作品公開、例外無く、特に期待もなく、無機質に観賞。
途中、鉄砲シーンもあるし、コレの前に観たのも戦争映画で
いわゆるドンパチと人殺しシーンが凄くて疲れちゃうし、怖いし。
ウエスタンは合わないって、ノーカントリーもジェーシー・ジェームズも
思い出して、無理ーーーーってなってからが面白かった。
ベンとダン、男前だな。
ダン、かっこいい親父だよな、ウィリアムにいい姿見せれたよなー。
ラッセル・クロウは無法者が身に付いてるなー。
クリスチャン・ベール、つくづく渋くなったなー。
ベルベット・ゴールドマインの少年期のあの独特の青臭い幼さは
演技じゃないと思ってるのに、バッドマンになっちゃったり。。。
しかし劇中チャーリーが可愛く見えたのは、勘違いかも。
ホテルにこもってからはハラハラが止まらなくて、
俳優陣の演技もストーリーも本当に良かった。

# by a_bout_de_souffle | 2009-08-25 21:56 | 映画
セントアンナの奇跡
e0094600_2146395.jpgRéalisé par Spike Lee
Avec Derek Luke, Pierfrancesco Favino,
Omero Antonutti, Joseph Gordon-Levitt,
Alexandra Maria Lara
Film américain. Genre : Guerre
Durée : 2h 36min. Année de production : 2007
Titre original : Miracle at St. Anna
8月25日 シルバー劇場 0936

チョイ役で、ジョセフ・ゴードン=レヴィッドが出ている事は、
サガンのトレーラーで知っていましたが、もう、興奮。
まだ彼の出演している作品って、3本目程度なのに、
何故か、過大かもしれないけど、演技力には評価しています。
もちろん、チョイ役なので、すぐ出演シーンは終了ですが。。。
映画は2時間半。
なかなかの大作なのに、時間が気になりませんでした。
戦闘シーンが意外に多く、生々しく、目を背けたくなりました。
『イタリアにいる方が自由に感じる』って台詞、衝撃的でした。
この白人の戦争に、黒人は存在理由を求めたんだって。。。
最後。。。
奇跡の少年は、奇跡のままでもよかったかな。
妙に現実的に一財築き上げて、感動の再会ーってのは、うぅん。
少年はどうなったのか…って、ヤキモキさせられる方が、映画的かな。
謎の奇跡の少年って方が、富豪のおっさんよりキレいだし。
差別と富み、これがアメリカなんでしょうか。
でもスパイク・リー作品って単館での公開なら好きな方。
こうして、考えさせてくれるから。

# by a_bout_de_souffle | 2009-08-25 21:49 | 映画
サガン
e0094600_21415846.jpgRéalisé par Diane Kurys
Avec Sylvie Testud, Pierre Palmade,
Lionel Abelanski
Film français. Genre : Drame, Biopic
Durée : 1h 57min.
Année de production : 2008

6月30日 シルバー劇場 0935

滑り込みで観に行きました。
1人の人間の人生を、2時間満たない時間で表現するのだから、
どうしても、あっさりとしたストーリー展開になるのは仕方ない。
だけど、だからってワケじゃないけど、良かった。
感情移入しきれないけど、分からない訳ではない。
まとめるのが遅れてしまったので、当時の感想は書けないけれど、
見て良かったと、実に思える作品。

# by a_bout_de_souffle | 2009-08-25 21:42 | 映画
Battle For The Sun/PLACEBO
e0094600_8424746.jpg

いつの間にか、ま、帰国した頃からですが、このPlaceboってアーティストは
自分の中で黒歴史の如く扱いをしてしまうのです。
だって、ゴスって言葉を使うから。
ゴスって…ゴスじゃないでしょう。
噂には聞いていましたが、悩み無く突き進みカラフルでPOPというか、
とにかく、この色彩の豊かさが陳腐に思えるのです。
長年の恋の破局とは、こんなものでしょうね。
今でもSleeping With Ghostsの頃の作品が好きで、自分の中のロジック
『1度ベストを出したら終結』というものが、
例外無く保たれている様な気がします。
レコード会社の移籍で、売り出し方もとても良くなったけれど、
このアーティスト特有の色、陰鬱なグレーという色が無くなってしまい、
前ドラマー、スティーヴの音が無くなってしまい若々しい音へと変貌し、
私が化石と化してしまっているのか、置いていかれたという孤独感。
とにかく、ブライアンの声が生きていないのが残念。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-19 08:54 | 音楽
花ざかりの森・憂国/三島由紀夫
e0094600_8261360.jpg

買いっ放して忘れていた作品で、完全に活字に捕われてしまった自分には、
今すぐ何か読まなければ発作が起きそうな夜更けに、運が良かったくらいの
軽い感覚で読み始めました。
軽い感覚での始まりに、花ざかりの森は少々辛く、
三島の言葉の壁は高く分厚いものに感じました。
しかしながらも、遠乗会からはやはりゾッコン。
どっぷり浸って、抜け出せない沼の如く。
短編なだけ、もう少し読みたいという頃完結してしまいますが、
こんなに多くの作品と作風を味わえる贅沢はたまりません。
この力強く溢れ出す日本語と表現に捕われ、太宰の短編を購入も
やはり、もう少し三島作品を読み進めようと決めたのでした。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-19 08:34 | 文学
破戒/島崎藤村
e0094600_8115651.jpg

元信州、馬籠宿へ行った際に、今までは惹かれなかったのですが
藤村の作品紹介で突然読もうという衝動に駆られたのです。
読み易い作品ではありますが、自分自身がノらないため、
何ヶ月もかけてしまいました、しかし父の葬儀で帰郷してからは早かったです。
もう、スルスルと進み、先を読みたいという欲が…。
告白のシーンでは、人目をはばかる余裕無く電車内で泣けました。
最後は希望にあふれた終わり方で、安堵です。
一度は読むべき作品だとおもいます。
この題材はやはりナーバスですが、知って、考える必要がある。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-19 08:23 | 文学
変身
e0094600_2228429.jpg原題:ПРЕВРАЩЕНИЕ
監督・脚本:
ワレーリイ・フォーキン
原作:フランツ・カフカ
脚本:イワーン・ボボーフ
製作国:2002年ロシア映画
上映時間:1時間27分
6月11日 
シネマテーク 0934
虫の表現、気になって気になって下手なCGだったらどうしようかと
野暮な心配をしていましたが…完璧ですね。
気味の悪い虫にしか見えませんでした。
パントマイムで表現となっていましたが、巧いというか。
もう、虫ですね。
原作を読んだのは、もう随分昔で記憶も曖昧なため、読み直そうと決めました。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-13 22:30 | 映画
ウエディングベルを鳴らせ
e0094600_22444582.jpgRéalisé par Emir Kusturica
Avec Marija Petronijevic,
Uros Milovanovic, Ljiljana Blagojevic
Film serbe, français. Genre : Comédie
Durée : 2h 6min. Année de production : 2007
Titre original : Zavet

5月29日 名演小劇場 0933
そこまでノル気ではなく、なんとなく消化レベルで見ておきたかった作品で、
始まって早々、ぶっ飛んでて置いてきぼり感が危険な匂い。
でも、良い内容ですね。
ツァーネの強い事、意思も運も。
どんどん引っ張られました。
しかし、コレはPG-12は甘い気がしますが…。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 22:51 | 映画
夏時間の庭
e0094600_2226069.jpgRéalisé par Olivier Assayas
Avec Juliette Binoche,
Charles Berling, Jérémie Renier
Film français. Genre : Drame
Durée : 1h 40min. Année de production : 2007
Titre original : L'Heure d'été

5月29日 名演小劇場 0932
観賞予定ではありましたが、格別楽しみにしていた訳でもなく、
時間が良かったので行ったくらいの気持ちでしたが…良かった。
制作の経緯や内容なんて一切知らなくて、それが良かったのでしょう。
美術品の芸術的価値なんて、人それぞれで、概念なんて無いし
観賞されるより、人に使われて、価値が高まるんだなと。
それより、あんなやんちゃな新世代の娘が必要とされなくなってしまった
あのメゾンでの想い出を物悲しく語るシーンは、
お父さんの気持ちを、ささやかながらしっかり引き継いでいるのだと。
美術品や其れ以外のものも、人からものを受け継ぐ、
そして受け継げられたものに対しての見方が変わりました。
うまく表現できないけど、優しくていい作品です。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 22:40 | 映画
コッポラの胡蝶の夢
e0094600_22174392.jpgRéalisé par Francis Ford Coppola
Avec Tim Roth,
Alexandra Maria Lara, Bruno Ganz
Film américain, allemand, italien, français.
Genre : Drame
Durée : 2h 5min. Année de production : 2007
Titre original : Youth Without Youth
5月19日 シネマテーク 0931
父コッポラという偉大な監督の作品が、なぜこのような
小さな映画館での公開なのかが、正直不思議でなりません。
トレーラーは、大作さながらの様子。
映像美の反面なっちゃんの字幕効果か、少々置いてきぼりで難解でした。
アレクサンドラ・マリア・ラーラは綺麗で、これからが楽しみでなりません。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 22:21 | 映画
ミルク
e0094600_2262811.jpgRéalisé par Gus Van Sant
Avec Sean Penn, Josh Brolin,
Emile Hirsch,James Franco
Film américain. Genre : Biopic, Drame
Durée : 2h 7min. Année de production : 2008
Titre original : Milk

5月14日 伏見ミリオン座 0930
楽しみにしていました。やはり、込み合っていました。
ジェームズ・フランコ、男前過ぎて前半何故か泣けて堪らなかったです。
後半、ディエゴ・ルナになってから、少し笑えましたが、彼に。
とても好きな作品です。
ニガテ、エミール・ハーシュも良かったし。
しかしながら、ショーン・ペンの過剰感漂う演技は。
私が英語の発音が分からない為か、NY訛り故か、
PD(オカマ的な…)だからなのか、
アノ演技、アイ・アム・サムと重なるのですが、偏見でしょうか。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 22:14 | 映画
レイチェルの結婚
e0094600_21553483.jpgRéalisé par Jonathan Demme
Avec Anne Hathaway,
Rosemarie DeWitt, Bill Irwin
Film américain.
Genre : Comédie dramatique
Durée : 1h 53min. Année de production : 2008
Titre original : Rachel Getting Married
5月7日 伏見ミリオン座 0929
そんなに、キムって、みんなから構ってもらって
同情してあげなきゃいけないくらい可哀想な子なんでしょうか。
お姉ちゃんの結婚式で、あくまでも主役はお姉ちゃんなのに、
本当に耐えて耐えて支えてあげている様子が、よっぽど
お姉ちゃんの方が可哀想かと。
アン・ハサウェイ、こういう役は似合っていないと思うけど。
タバコも、おいしそうじゃないね。
特に好きな理由が無かったな、素敵だけど。
不良の子やジャンキーのこは、普通の事をすると必要以上にほめられて、
普通の子は、普通の事しても、普通だから、そのまま流されてしまうよね。
この家族が背負う過去は悲しいものかもしれないけれど、
ひねくれてまともに向き合おうとしないキムはズルいと思う。
それでしか自分の感情が表現できないのなら、もっとズルい。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 22:03 | 映画
シリアの花嫁
e0094600_21494256.jpgRéalisé par Eran Riklis
Avec Clara Khoury,
Makram Khoury, Hiam Abbass
Film israélien. Genre : Drame
Durée : 1h 36min.
Année de production : 2004
Titre original : Ha-kala ha-surit
5月7日 シネマテーク 0928
こんな結婚があるなんて!
本当に信じられない、国ってなんだろう。
無国籍って、一体どんな状況なんだろう。
個人には関係のない様な規則や政治的状況。
見ている側まで不安になってたまらない、けれど。
最後のシーンには、心強くなれる。
良い作品だな。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 21:53 | 映画
メイプルソープとコレクター
e0094600_21372651.jpg原題:Black White + Gray A Portrait of Sam Wagstaff + Robert Mapplethorpe
監督:ジェームズ・クランプ
エグゼクティブプロデューサー:
スタンリー・バックタール、
デビッド・コー、マジャ・ホフマン
美術:ジョン・ボンドラチェック
編集:デイブ・ジャイルズ

撮影:クリストファー・フェルバー、ハリー・ゲラー、ポール・ルンダール、
エリック・コジオル、デビッド・コー
製作国:2007年アメリカ、スイス映画 上映時間:1時間13分

4月30日 シネマテーク 0927

あまり、アートって分からないけれど、メイプルソープの写真は惹かれる。
こんなド素人なのに。
流れるようにさらさらとした質感の作品で、見応えも見やすさも格別。

# by a_bout_de_souffle | 2009-06-09 21:41 | 映画
12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください